fc2ブログ

思いついたらすぐに行動に移す

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

このブログ記事を作成しているのは、実は、2018/12/30で、おりしも帰省中であったりします。
諸事情によりPCを持ち帰っての帰省でした。
ちょうど、ブログ記事を仕込もうと思ったので、携帯電話のテザリング機能を活用しながら、ブログ記事を作成しています。

このこと、完全に思いつきで行動しています。
ただ、この思い付きの時点で行動しなかったら?

やはり、そのまま忘れてブログの記事を書き忘れることでしょう。
そして、連続での記事Upが一つの目標である私の行動にも悪影響を及ぼします。
例えば、ブログ継続のモチベーションが下がって記事が途切れる、など。

私の経験上、細かい習慣ほど重要で、これをないがしろにするほど仕事の成果も上がりません。
自分としても仕事の成果を向上したいので、このように小さなタイミングを重要視して日常の思いを書き留めています。
そういえば、2018/1/3から、ブログ記事を連続更新しています。
思い立ったら吉日、そしてそれが継続につながる。
心したいものです。

「企業診断 12月号」の特集「「実務補習」にいらっしゃい」に、リーダーとして携わりました。こちらのほうに、実務補習の秘訣を満載しています。ぜひともお手に取ってお読みください。


本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

非公開コメント

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索