fc2ブログ

事業投資を惜しまない

こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。

よく、「このお金、払っていいものだろうか」という出費があることがあります。
多くの場合、
・個人的な快楽→後回しにしたほうがよい
・仕事の能率改善につながったり業績向上につながったり→すぐに出費したほうがよい
であると考えています。

その意味でも、
・個人的な趣味のためのお金をすぐに使いたがってしまう
・仕事で必要な道具を買うかどうかを延々と悩む
という場に出くわすと、いろいろと心配になるわけです。

社会人である以上、既婚か未婚か、子があるかどうかに関わらず、一個人は一事業主体と考えています。
これは、勤務しているかどうか、起業しているかどうかにかかわらず、そもそも個人家計を預かっている以上、
家計自体を「事業体」と考えると「一個人は一事業主体」と言えると考えます。

家計を有効に活用して、個人のパフォーマンスを上げていく。
そのためには、パフォーマンス向上に寄与しない出費項目を後回しにする自制心、
パフォーマンス向上に寄与する出費を適切に行うための勇気と覚悟、
出費したらそれを取り返そうとする行動力
が必要であると考えています。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

非公開コメント

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索