2018/04/23
システム監査基準、システム監査基準が改訂されました
こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。2018年4月20日に、システム監査基準とシステム管理基準が改訂されました。
14年ぶりの改定となります。
14年分のキャッチアップということで、
・米国におけるITガバナンスの規格であり、国際的に影響力を有するCOBIT等の内容を踏まえた見直しが行われています。
・アジャイル型開発やクラウドの活用など、新技術が取り入れられています。
・項目の詳細についての説明が追加されています。
それもあってか、新システム監査基準は38ページ、新システム管理基準は116ページ、新システム管理基準(骨子)も38ページとなっています。
新技術に追従する反面、このページ数の多さ、どのように影響してくるでしょう。
私も、時間をかけて新システム監査基準と新システム管理基準は確認する予定です。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント