fc2ブログ

情報処理技術者試験、お疲れ様でした。

こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。

4/15は、平成30年度春期情報処理技術者試験でした。
皆様の感触はいかがでしょうか。

まずは、ゆっくりとお休みいただきたいと思います。
他方、あまり期間を空けずに、自分の解答の良かったところ、改善が必要なところなどを考えてみて頂けるとよいと思います。
試験は試験で資格を取るためには重要ですが、それ以外にも自分の実力を向上するためのマイルストーンとしても活用できます。
その観点では、どの問題を解けたのか、どの問題を難しく感じたのかを把握することは重要です。

なぜなら、実際の業務でも、試験問題に似たことに出会うことがあるはずです。
その際に、難しく感じたことに出くわしたら?

仕事ではそう簡単に失敗はできません。
ですが、試験で悩んで学習して、と繰り返していくと、失敗したところ、これを受けて改善したところが明確になり、
本番での失敗の可能性を押さえることもできるようになります。
資格試験が終わった今、資格取得以外の目で再度昨日の試験を見直してみることも有効かと存じます。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

非公開コメント

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索