2018/02/22
最終的にはすべて自分で責任を取る
こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。最近、よく、「困ったら人に頼っていいんだよ」という言葉を聞くことがあります。
でも、それは本当なのでしょうか。
困って頼って何も起きなかったら?
こちらの想定通りの対応にならなかったら?
最後は自分で何とかするしかありません。
人に対する考え方の理論として、X理論とY理論があります。
X理論は、簡単に言うと性悪説。
Y理論は、性善説。
最近はY理論が優勢ですが、本当に人間は働くことに喜びを見出すのでしょうか。
見ていないところでは人はサボりますし、基本的に、人は、言われたことしかしません。
私は個人的には、人間はX理論の産物だと考えます。
人はサボるから、しっかりと厳しく指導する。
指導通りにならなかったら自分が埋め合わせて最終責任を取る。
そして、最終責任を取る原動力は、仕組みやルールではなく、私の覚悟や根性です。
常に、人は、最悪を想定して行動すべきと考えます。
そして、自分は責任を取る。そこは、理屈ではなく感情や煮えたぎった血潮で責任を取る。
負けは死を意味する。
そうでないと、この衰退しつつある日本では生きていけないと思います。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240 ユニバーサルアナリティクス&Googleタグマネージャ対応
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント