fc2ブログ

敢えて雑用から入る

こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。

「大きな仕事を任せてほしい」
「花形の仕事をしたい」
そう思うこともあると思います。

でも、そのような時こそ、敢えて雑用から入る事をお勧めしたい。
最初から「いい仕事」を任せられることは少ないです。
なので、敢えて、まずは組織の中で必要だけれど見向きもされない「雑用」に率先して立候補しましょう。
その時のメリットとして、

1. 組織として、なり手がない業務が担当されるので、全体から見ても組織の課題解決に貢献していると言えます。

2. 細かな仕事でもしっかりとこなしてくれるという安心材料を与えることができます。

3. その「雑用」的な仕事について、あなたが成果を出せることが全体に伝わって、
信頼感や仕事依頼の増加により、「この人なら任せられる」という印象を与えることができます。

一方でホームランを狙う必要もありますが、日常ではほぼ毎回ヒットを打って走塁もできるという印象も与える。
両面的に組織に貢献して、本当に行いたい仕事を少しでも近づけましょうね。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240 ユニバーサルアナリティクス&Googleタグマネージャ対応」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

非公開コメント

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索