fc2ブログ

中小企業庁が「フリーランス必見!! 知って得するツール集」を公表

こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。

3/27に、中小企業庁が、「フリーランス必見!! 知って得するツール集」を公表しました。
フリーランスとして働こうとお考えの方が、どのような時にどの機関に問い合わせればよいかが
冊子になっています。
32ページの文書ですが、文字が大きく、必要なことをすぐに確認できるようになっています。
フリーランスの方ご自身が確認するだけでなく、中小企業診断士としても
活用しやすいものとなっていると考えています。

なお、内容としては、国の機関や制度を説明するものとなっています。
「ツール」というとついつい「ITツール」を想像してしまいそうな私ですが、どうかお間違いなく。

これでもって、日本のスタートアップのために少しでも貢献していく所存です。

以下は、中小企業診断士向けの資質向上の機会のご紹介となります。

今年も、埼玉フレッシュフォーラム2017(新人歓迎交流会) を開催します。
新人の方の申し込みはこちら。
http://kokucheese.com/event/index/451124/

ぜひともお申し込みください。
20170227_001

【埼玉フレッシュフォーラム2017(新人歓迎交流会)】
~埼玉には中小企業診断士の熱く"咲いた、マ"インドがある!~
日時:2017年4月8日(土)13:30~16:50 (受付13:00~)  17:00~懇親会
場所:コミュニティプラザ・コルソ7階コルソホール(JR浦和駅より徒歩1分) ※参加費無料(埼玉県協会員の方は懇親会のみ3,000円)
申込:上記URLへアクセス!(埼玉県協会員の方は協会事務局へメールでお申込みください)

先日お知らせしました「埼玉フレッシュフォーラム2017」ですが、いよいよ詳細が固まってまいりました。埼玉県中小企業診断協会は“アットホームな気風”で、独立診断士も企業内診断士も活躍の場があります。4月8日は、そんな協会で活躍する仲間の“熱きマインド”を感じにいらしてください!


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

非公開コメント

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索