fc2ブログ

意外なことが評価される

こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。

「好きにできることは意外に少ない」
その逆に、
「苦手と思っていることも評価されることもある」

私のことを知っている人はご存知かとは思いますが、私は、人付き合いが苦手だったりします。
ですが、上位評価を聴く機会があった時に、「他部門との交渉によって物事を進めているところを
評価している」ということを聞きました。

他の人からも、「そんなばかな、お前は人づきあいが苦手だろう、コミュニケーションもまともに取れないくせに」と
お考えの方もおられるかもしれません。

他方、私自身もそういった声を聞きながら本当に人とのコミュニケーションから逃げ回っていると、
今の評価はもらえなかっただろうと思います。
組織のパフォーマンスも多少下がるかもしれません。
そう思うと、目の前の状況も一度はなんとか耐えてみる、
そこから死中に活を見出して、今まで見られなかった自分の側面を見ることができたり、
他者から今までなかった評価を頂けたりするかもしれません。

最初がしんどくても、どうにか腐らずに、歩みを止めずに最後までやりきることが重要なのだと思います。

情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

非公開コメント

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索