fc2ブログ

休みの日に部屋をそうじする

こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。

ちょうど、現在、勤務先の夏期休暇中です。
これを機会にそうじしました。

皆様も、休暇の折にはそうじされることをお勧めします。
1. 物の在りかを整理できる
掃除中は、大きなものを移動して整理する良い機会です。

2. 不要な物を廃棄でき、スペースが広がる
大掃除でないと、なかなかいらないものを捨てる機会もないでしょうし、そのものが大きいと
そもそも捨てようという気も起きません。
ですが、休暇中にそうじを行うことで、「邪魔なものは捨てよう」という気は起きやすくなります。

3. 気分転換になる
物の在りかを整理できること、不要物を廃棄できること、そうじで体を動かすことで、良い気分転換になります。
また、綺麗になった部屋をみて、気分が向上する効果も得られます。
番外編として、そうじ中に過去の思い出の写真を見つけ出し、しばらく見入ることで時間旅行ができるかもしれません。

もうすこし診断士らしいことを申し上げると、企業様への5S提案だけでなく、自らも5Sを意識して励行することは
必要なことだと考えます。
紺屋の白袴となると5S提案の説得力が下がってしまいます (実際に部屋を掃除しなくとも仕事ぶりで5Sしているかどうかは見抜かれてしまいます)。
説得力がある提案を行いためにも、自ら動く、率先垂範を心がけてまいります。

情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

非公開コメント

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索