2016/07/19
問題を見つけるのは善か悪か
こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。私は、仕事をするたびに「問題を見つける」ことがあります。
その際に、その問題、事象は、上司の予想しない、または気づかないところであったりします。
そのような時に、上司は2通りの対応を取ると予想されます。
1. なんでそんなことが起こるんだ!! 勝手なことをするんじゃない。
自分の予想しないことだということで、問題視するケースと思われます。
たまに、その事象の追究ではなく、作業者を追及することもあるでしょう。
2. よくその問題を見つけてくれた。なぜそれが起こったか、探してみよう。
おそらく、目の前の出来事を先入観なく見ることができるタイプと思われます。
原因究明がスムーズになるでしょうし、組織のモチベーションを落とすこともないでしょう。
あなたは、どちらのタイプでしょうか。あなたの上司は、どちらのタイプでしょうか。
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント