2016/07/06
思いついたことはすぐに記録する
こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。いろいろとピンチになりそうですが、これだけは。
思いついたことは、何処かに記録しておく。
それは、紙でもよい。
パソコンでもよい。
スマートホンでもよい。
ブログでもよい。
とにかく記録する。
そして、後日、その記録した内容を改めて読み返す。
以前考えていたことを思い出す。
その時の自身が置かれた状況も思い出す。
そして、新しい着想が生まれる。
誰かに相談して、さらにアイディアが生まれるかもしれない。
そうして生まれだされたアイディアをさらに記録する。
そして、別の自分がまたアイディアを引き出して記録する。
このようにして、知のプラススパイラルを作り出す。
そうやって、周囲に大きな差をつけながら前に進んでいきたい。
そして、社会に貢献できるだけの力をつけたい。
7/11から秋試験の申し込みが始まります。
岩にかじりついてでも合格を目指しましょう。
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント