2016/06/12
チャンスはピンチの顔をしてやってくる
こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。最近、チャンスは、素直にはやってこないものだと思います。
表題の通り、「チャンスはピンチの顔をしてやってくる」です。
・一段上のレベルの仕事を求められる。今まで携わったことがない内容なので、達成できるか不安がある。
・今まで携わったことがある内容だが、その高度化が求められる。
・今まで携わったことがある内容のマネジメントを求められる。他の人に指示するところに不安がある。
・態勢が整わない中、自分を成長させてくれるチャンスの話があった。
などなど。
診断士を取得してから、特に、そのような事案が増えていると実感しています。
それでも、そのチャンスを取っていく。
チャンスを取ることでタスクが2並列、3並列になってもとにかく取っていく。
チャンスが自分を成長させてくれるであろうし、並列処理の技能も向上していく。
そんなことを考えていたりします。
そろそろ、私も、次のチャンスを作らないと。
情報処理技術者試験の高度区分も、チャンスの一つと言えます。
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント