fc2ブログ

情報のインプット、調査、アウトプット

こんばんは。Cobbyこと小林 健了です。

過去の記事ですが、紹介します。
平日は毎日800字「つぶやき」で思考整理 -マネックス証券社長兼CEO 松本 大
情報を入手すること。人づてを含めて情報を調査すること。そして知り得た情報をアウトプットすること。
これらの「継続」で、松本社長は独立を勝ち得られた、ということです。
情報処理技術者試験、午後Ⅱ論述では、字を書く中でも自分が知っていることをアウトプットするのみ、
技術士2次試験の小論文ではアウトプットに加えて今までの業務の裏取りのための調査が主となります。
実業務では、改めてインプット、調査、アウトプットのバランスが問われることを再認識しました。

ゴールデンウィークですが、単に休むだけでなく、周辺的な調査を行ったり、頭の整理を行ったり、
ニュースを読んだり、と、力を蓄える活動にシフトしたいものです。

情報処理技術者試験、午後Ⅱ論述の設問アの記述は、いつも800字以内。
ここにもつながりを感じます。

情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

非公開コメント

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索