2020/02/13
資料を準備しても、使わせてもらえないこともある
おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。渾身の力を込めて、あるいは徹夜で作った説明資料。
満を持してお客様のところに持参。
だが、使わせてもらえずに質問攻めに遭う。
そういったことは、社会人として多くの方が経験されることでしょう。
客商売でないとしても、たとえば、技術士の口頭試験のように、
「業務内容の詳細を3分で説明してください」という質問を想定して準備したにもかかわらず、
自分の3分の説明時間を与えてもらえずに試験管からいきなり質問されることもあります。
事前準備や計画は必要であることは、論を待ちません。
ですが、現場、現実では、準備通りにはことは進まない。
とはいっても、そこを訪問した目的はあって、事前準備通りに進まないとしても、目的は果たさないといけない。
そうなったら、自分の力と一種の野生の勘とピンチになった時の底力に従って、目的を達成するしかありません。
そこで、あなたの真価が試されるのです。
真価が試されるときの形勢は、絶対不利なものと心得よ。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント