2020/01/18
リーズニングという学び方
おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。世の中には、「リーズニング」という学び方があるということを、最近知りました。
最初は知りませんでしたが、英語で主に取られている学習方法のようです。
この学習方法では、解答の根拠を論理的に考えて推測する、ということを繰り返すものです。
私も、資格取得の勉強の際には、演習と解答根拠の探求を行っていました。
今思うと、自分で知らないうちにリーズニングを行っていたようです。
資格取得を目指す皆様も、リーズニングという学習方法を取り入れてもよいのかもしれません。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント