fc2ブログ

2019年の振り返り

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

今年は諸事情があって年初の目標を立てていませんでしたが、各項目を振り返ります。

1. 仕事面
入社以来、携わりたい部門に、兼務として関与できることになりました。
ただ、現業の後継者を育成することは、まだできていません。

2. 診断士面
今年は、実務ポイントは2ポイントでした。
2020年10月には資格更新を迎えるので、あと1度は理論政策研修を受講したいところです。
なお、実務ポイントは60ポイント以上保有しています。
最近の診断士活動の中心は、プロコンの事務局と研究会における調査研究事業となっています。

3. 技術士面
総合技術監理部門に無事に合格することができました。

4. 資格面:
今年は、技術士 (総合技術管理部門) 、プロジェクトマネージャ、MCPC IoT中級にしか合格できていません。
学習時間の確保が課題です。


5. プライベート面
娘を授かりました。
それに伴う設備面の充実も図りました。

6. 社会貢献面
今年は、人脈はあまり広がっていないように思います。
既存の人脈を深めるフェーズにあるのかもしれません。

7. ブログの更新を継続
本当にギリギリですが、なんとか続けています。
中小企業診断士や情報処理技術者の情報展開に関するアクセス数が多いので、そちらに注力できれば、と思います。

来年も、どうかよろしくお願い致します。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

非公開コメント

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索