fc2ブログ

手持ちのものを見直す

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

消費増税によりl、物価が2%以上上昇する、そのように仮定しておくとよさそうです。
そのため、これまでと同様に消費すると2%程度の支出増となることが想定されます。

時に、消費額を抑えないといけない、そういった場面に出くわすかもしれません。
そういったときには、まずは、手持ちのものを見直してみましょう。
・最近、読んでいない本はないか?
・使っていない道具はないか?
・使っていない部屋・空間はないか?

もしも、使っていないものがあったら。
それを、再度使ってみましょう。

これまで不要と思っていたものの再利用になるかもしれませんし、
現状を打開するアイディアにつながるかもしれません。
新規にものを導入するとコストはかかりますが、既存のものの活用であればコストをかけずに効果を狙えます。
まずは、低コストで対応を図りましょう。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Re: No title

ただおみくん様

ありがとうございます。
はい。その通りです。
そのほうが効率的に前に進めますよ。
非公開コメント

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索