2019/08/11
お金がないと思うなら、すぐに嗜好品をやめて貯蓄に回すべし
おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。よく、「お金がない、お金がない」と言っている人がいます。
ですが、そういった方の行動を観察していると、そういう人に限って間食が多かったり、趣味に遊んでいたり、仕事をさぼっていたりするものです。
例えば、「お金がないから、ビールは我慢して発泡酒」など。
いやいや、お金がないなら、お酒は我慢でしょ、と思うのです。
悔しかったら、発泡酒を飲む時間を惜しんで仕事をして、ビールに手を出してほしいのです。
趣味に遊んでいる人も同じ。
手近な趣味なんかやめてしまって仕事して、本当にやりたい上質なことをやればいいじゃないか。
「発泡酒を飲みたい」「趣味に遊びたい」と思っているのがお金がない原因と早く気付いて、血涙を流して頑張ってほしい。
私は、本気でそう思います。
なお、頑張ってもお金がない、というケースもありますが、おそらく、現状頑張っていても、今と同じ仕組みを回るだけでしょう。
そう思います。
例えば、応用情報などのような、少し上級の資格を目指して、その上級の資格を活かせる職種への転換を検討してもよいかもしれません。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント