2019/06/29
ゴールを意識する
おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。現在、SDGsが取り沙汰されることが多くなっています。
SDGsでは2030年を見据えた、17の開発目標を掲げ、それに対してどうするか、を考えて実践していくことになります。
見たことがある方はご存知とは思いますが、「全ての人たちの貧困をなくす」など、壮大な目標が多い。
一見すると「出来ないかも」と思えるようなことでも、「ゴールから何をすべきかを考える」という「バックキャスト」という考え方を採用していることも特徴と言えます。
ゴールを達成するためにどうするかを主軸に据える。その過程で現在に不足していることがあれば、都度埋めながら対応する。
今の日本では「全部を完璧に準備してから行動」ということも多いかと思いますが、その考えとは一線を画します。
ゴールを意識して行動する。すぐに始めたいところです。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント