2019/06/08
誕生日メッセージには、気の利いた一言を
おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。Facebookでは、誕生日が来ると「○○さん、誕生日おめでとうございます。」というメッセージを投稿するように促されることが、よくあります。
それは、人が促す、というよりも、Facebookというシステムが促しているイメージ。
その時に、本当に「○○さん、誕生日おめでとうございます。」とだけ投稿されることがある。
それは、本当にもったいないことです。
例えば、「次のあの件も、期待しています」のように、一言を添えてみましょう。
そうすると、他の方の「○○さん、誕生日おめでとうございます。」だけのメッセージから差別化を図ることができます。
更に、そのメッセージに対して当人から「いいね!」がつくことはありますが、他の方からも「いいね!」が突くようになります。
私の場合は、他の方から4いいね!を頂いたこともあり。
今日から、是非試してみてはいかがでしょうか。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント