2019/06/03
学びの目的を明確化する
おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。自動車の運転を練習するに当たり、個々の練習で「どこに行くか」を設定することは、重要と言えます。
そうしないと、運転中に「どこに行こうか」と迷うことになり、事故の確率が上がってしまいます。
そこで、更に、目的地についても適当に選んでしまっても仕方がありません。
個々の練習とはいっても、今後に生かすための練習。
目的地も今後に生きる場所にしたいものです。
有意義に目的地を決めるためにも、「なぜ、自動車の運転の練習をするのか」といった目的を明確化する、ということは重要でしょう。
それにより、練習の精度を上げることや、本当に自動車の運転が必要となった時の確実な運転が期待できます。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント