2019/04/24
情報発信しよう
おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。この時期になると、昨年度の試験に合格した中小企業診断士が続々と登録をして仲間入りしてきます。
そのような方には、「情報発信する」ということをお勧めしたいと思います。
その方法には、いろいろとあります。
・自分が得意な研究会に出て発表する。
・プロコンに出てプレゼン力を鍛える。
・受験生支援団体に参加して、受験生に合格に当たっての体験を伝える。
・ブログを書く。
・SNSで自分の意見を発信する。
・本や雑誌の執筆をする。
など、簡単な物から難しそうなものまで様々です。
その中でも、ブログはお勧めですね。
・SNSのように、投稿が流れて、後から他人に読まれない、ということは少ないでしょう。
・適切に設定すると、ブログは検索で見つかります。
・本や雑誌を執筆するに当たって、文章の構成力をブログで磨きやすくなります。
・そのため、ご自身の得意分野について記事を書いてみてはいかがでしょう。
ということです。
これからは、テレビのような受動的なメディアではなく、自ら発信するメディアにも取り組みましょう。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント