2019/04/10
ブログの文章量の考察
おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。ブログの文章量は、ブログを書くうえで頭を悩ませる要素の一つです。
・文章量が少なすぎると、考察が少ない内容となってしまう。
・文章量が多すぎると、言いたいことが見えにくくなったり、読み手に取って負担が大きくなったりしてしまう。
適量というものは、判断が難しいものです。
ですが、世の中の論文試験で使われる字数制限は、一つの尺度になると思われます。
・技術士2次試験 技術知識の論述 1枚600字
・情報処理技術者試験 午後2 設問ア 800字以内
おおむね、600字 - 800字が妥当な線と思われます。
ただ、これらを書くだけで最低30分はかかってしまうので、時間の確保は課題ではあります。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。





コメント