fc2ブログ

まずは、その気になってみる

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

ブログの記事を連続で書くためには、「ブログの記事をX日分、連続で書くんだ」という気を起こすことが重要です。
その気があれば、行動をとることができます。

それを示すのが、MBO (目標による管理) といえるでしょう。
目標として「ブログの記事をX日書く」と明記して、別の誰かと合意する。
そうすれば、ブログの記事を書ける確率も上がります。

ただ、ブログの記事の場合は「自分との約束」のことも多いので、きちんと忘れずに対応するには
別の難しさもあるでしょう。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

本ブログの注目ポイントは?

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

本ブログの注目ポイント?なのですが、実は、特にありません。
敢えて言えば、毎日継続している、というところでしょうか

ですが、COVID-19により情報が錯綜する中で情報をむやみに発信しないほうが良いと考えてから、
毎日書くのも大変な時期も来ています。

これから、皆様に見ていただけるブログとなるためにも、毎日書く仕組みを再構築したいところです。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

親孝行でしているつもりのこと

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

最近、親孝行で対応していることは、記念日ごとにプレゼントを贈っていること。
例えば、母の日、父の日、誕生日プレゼントに、贈り物を送っています。

ただ、贈り物を贈る習慣は、夏に帰省することの代替として始めたこと。
贈り物のきっかけを考えると、これは本当に親孝行なのだろうか、と、悩むこともあります。

この夏は、帰省してみようと思っています。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

家にいる時間が増えてから変わったこと

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

家にいる時間が増えてから変わったこと
・うちでお酒を飲むようになった。
・手が込んだ料理を作るようになった。

うちでお酒を飲むのは、オンライン飲み会が増えたから。
外での飲み会はなくなった (外での飲み会でクラスターが発生したのでしばらく無理) ので、
ある意味仕方ない面もあります。

手を込んだ料理を作るようになったのは、家での時間が増えたというだけでなく、
COVID-19により行き場を失った食材を仕入れて料理しているという点があります。
例えば、COVID-19がなければ鯛を捌くことも、出刃包丁を使うこともありませんでした。

皆様にとって、家にいる時間が増えてから変わったことは何でしょうか。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

大きめの課題の解決には時間があったほうが良い

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

大きめの課題解決に当たっては、時間があったほうが良いでしょう。
それは、単に時間があって何もしない、ということではなくて、時間という枠についてもある程度の余裕がないとやっていられない、という側面もあります。
あまりに時価ないと、普段の行動パターンを回すことで精いっぱい。

大きな課題を解決する際には、流れを変える必要があります。
流れを変えるには、それ相応の時間が必要となるでしょう。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

日本のスーパーコンピューター「富岳」が首位奪還

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

日本のスパコン「富岳」、8年半ぶり世界一奪還」という記事にもありますように、日本のスーパーコンピューターが世界の首位を奪還したとのことです。
このようなことは素直に喜ばしいことですし、関係者には敬意を表します。

このスーパーコンピューターの逆転劇は、単に技術力を示す、というだけでなく、他国との技術競争、はたまた他国との政治力にも影響を及ぼすことでしょう。

日本がこれをてこに、、技術的にも政治に敵にも、優位な立場に進めることを願ってやみません。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログの記事は、どこにでも転がっていると思う

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

ブログの記事は、どこにでも転がっていると思います。
例えば、ラジオの投稿を基に、気になったところをブログ記事に書いてみればよい。
そうすれば、情報発信のハードルは下がるのではないかと思います。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

お金は、自分のためには使わない?

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

定額給付金が支給されつつあります。
その際の使い方については、よくよく相談しないともめることもあるようです。

もめないための秘訣としては、まずは、「自分のためには使わない」ということでしょう。
誰かのためになる使い方にするとよいでしょう。

一番わかりやすいのは、他の人が欲しているものを買う、ということでしょう。
夫なら妻の欲しいもの、妻なら夫の欲しいもの、親なら子供の欲しいものを買う、ということです。
ですが、自分のための買い物であったとしても、世の中のためになる会方であれば問題ないでしょう。

例えば、ドライブレコーダー。
これを自車に装備するのなら、自分のためのお金の使い方と英るかもしれません。
ですが、ドライブレコーダーで危険な運転を撮影し、事故等の操作を容易にすることで、
道路上の安全確保に寄与できる、と考えることもできます。
つまり、ドライブレコーダーの購入は公器への投資ともいえます。

突然の現金給付ということで戸惑っている方もおられるかもしれません。
そういったときには、誰かを幸せにするお金を使ってみてはいかがでしょうか。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

家庭内のテレワークに関する課題は? その2

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

家庭内に関するテレワークの課題について、大きなものは、子供に関するものになるのではないでしょうか。
就学期を考えると、小さな子供とは別の課題が出てきそうです。

この年代になると、共働きの割合の増加、学童保育などが考えられます。
現在なら家庭内の各所にビデオカメラを装備して、スマホから家の中を監視してもよいかもしれませんが、
コストがかかりすぎますし、子供の心により添えていないと思います。

どうすれば子供に寄り添いながら安全を確保するようにITを活用するか。
ヒントを探している状況です。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

家庭内のテレワークに関する課題は?

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

家庭内に関するテレワークの課題について、大きなものは、子供に関するものになるのではないでしょうか。
小さい子供について考えますと、小さい子供が仕事の邪魔をしてくることが考えられます。
そういったときに、どういったIT活用が考えられるでしょう。
ここでは、職場改善方向でなく、子供をあやしつけるなど、家庭内方向の活用を考えます。

IT活用で簡単に考えられることは、単純にはYouTubeを流す、
子供向けの番組を流していく、などが考えられます。
他の活用方法が出てくれば良いかな、と思います。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

テレワークは、職場とも家庭とも課題の宝庫?

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

テレワークについては、職場にも家庭にも課題が多くあると思います。
職場の課題は職場で手が打たれることも老いですが、家庭の課題に対して職場が入り込んでくることは、まれでしょう。
家庭の課題は、労働者自らが解決していく必要があるといえます。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

テレワークが多くなると

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

テレワークが多くなることにより、これまで見えていなかった課題が見えるかも。
探っていきたいと思います。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

たまには休まないと

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

たまには休まないと、続くものも続かなくなります。
きをつけないと。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

いらいらしてはいけない

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

いらいらしてはいけない。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

力をためる

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

調子が悪い時には、力をためよう。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

日々の心の余裕

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

最近、日々の心の余裕がないのではないか。
そんな気がしています。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

モチベーションを上げないと

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

モチベーションを上げないと。
ちょっと、ピンチです。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

今のところ、中小企業診断士試験は予定通り

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

中小企業診断士一次試験は、予定通りに実施されるようです。
7/11と7/12になります。

ただ、受験票の発想は遅れるそうですので、十分にご注意ください。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

本来業務に集中する

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

仮に忙しくないとしても、ヘルプをしてくれる人は貴重です。
それにより、自分のすべきことに集中できる。

例えば、荷物を動かさないといけない作業をお任せして、自分は問題へ対応するための対策を検討する。

荷物を動かす作業があると、頭脳労働者であっても荷物を動かす作業に気を取られ、本来の検討業務が後回しになることも。
そうならないように、業務配分ができるだけの要員を普段から配置することも重要です。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

アフターコロナになって、ビフォアコロナにどの程度戻るのだろうか

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

ふと、「アフターコロナになって、ビフォアコロナにどの程度戻るのだろうか」と思うことがあります。
例えば、今、Zoomでミーティングしていることが、緊急事態宣言の解除によりどの程度リアルミーティングのみの開催になるのだろう、と。

Zoomミーティング等により、移動時間に結構な時間がとられることもわかりつつあります。
そのため、業務の見直しが行われた、という観点の下、適切な場合はZoomミーティングが採用される党の変化は起きてもよいと考えています。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

料理は女性の仕事のみにあらず

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

料理は、女性だけの仕事ではないと思います。
古くは徒然草のころから男性の包丁者もあります。
時代の流れとしては、男性の家事参画も当然。

ですが、料理という工程自体がモノづくり (製造業) に似ている、ということもあります。
・何を作れば食べる人が喜ぶかを考える (企画)
・どのような献立が良いかの全体を考える (方式設計)
・詳細な分量を検討する (詳細設計)
・料理を作る (製造)
・場合によっては試食 (テスト)
・誰かと食べる (販売)

この過程が通常業務であるから、料理が女性の仕事、という方は、物事の本質が少し見えていないのではないか、と思います。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

アフターコロナの個人的な変化を振り返る

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

アフターコロナの個人的な変化は何でしょうか。
私の場合は、料理を作ることが増えたこと。
特に、鯛を捌くなど、大掛かりな料理も増えてきたこと。
レシピを見ながら、手元の食材を消費できる未知のレシピに挑戦したこと。

あなたの変化は、何でしょうか。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

時間がない時ほど

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

時間がない時ほど、「どうにかしないと」とアイディアが浮かぶこともあります。
火事場の馬鹿力も重要です。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

アフターコロナでも

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

アフターコロナでも、情報発信は重要。
今はデマ等の拡散もあるので押さえていたところもありますが、徐々に復活させます。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

直近のイベントはどうなるのか

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

今後のイベントの予定はどうなっているか。
特に試験系。

電気通信主任技術者など、7月時点は中止のものが多いです。
花火大会も中止が多い。

他方、中小企業診断士試験にしても、社労士試験にしても、8月の事案にはまだ中止かどうかの発表がないものが多い。

6/6時点では、まだ、7月と8月で対応が異なっているようです。
今後の動向に引き続き注目です。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

中小企業診断士試験は、どうなるのだろうか

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

私のブログのアクセス解析で、「中小企業診断士 延期」という検索でいらっしゃる方がおられることに気づきました。
ですが、まだ、延期という情報は、試験にも実務補習にも出ていません。

これからどうなるのか、注目です。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

公共交通機関にも要注意

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

電車も、密な空間になりつつあります。
本気で時差通勤をしたほうが良いと思った瞬間です。

私も、通勤状態に戻りました。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

緊急事態宣言の解除は、安全宣言ではない

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

緊急事態宣言の解除は安全宣言ではないことは、もっと認識されるべきかと。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

東京と北九州は要警戒

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

東京と福岡県北九州は、まだまだ経過外必要。
近隣地域も、気が抜けません。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

6月になって、COVID-19は収束するのか

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

6月になって、本当にCOVID-19は収束するのでしょうか。
収束しない前提で考える必要があるかもしれません。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索