2020/04/30
みんなのための買い物をする
おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。緊急事態宣言に伴う自粛要請により、買い物の頻度を減らすことが求められています。
買い物は、代表者一人で。
そう考えると、自分のためだけの買い物にどのくらいの意味があるのか。
普段だったら、お菓子だけをちょっと買うぐらいの買い物はOK。
ですが、いまは、ちょっとした買い物でも感染リスクがある。
そう考えると、
・不意に感染リスクを取ってしまっている
・家族の他の買い物回数を減らす効果がなく、買い物回数が増えている
という意味で、ちょっとした買い物自体、罪な行為と言えるでしょう。
皆のための買い物内容を、みんなのために、他の家族のためのついで買いを。
本日もよろしくお願い致します。
「できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)
「情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期
「情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。
よろしければ、クリックをお願い致します。




