fc2ブログ

日本のスーパーコンピューター「富岳」が首位奪還

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

日本のスパコン「富岳」、8年半ぶり世界一奪還」という記事にもありますように、日本のスーパーコンピューターが世界の首位を奪還したとのことです。
このようなことは素直に喜ばしいことですし、関係者には敬意を表します。

このスーパーコンピューターの逆転劇は、単に技術力を示す、というだけでなく、他国との技術競争、はたまた他国との政治力にも影響を及ぼすことでしょう。

日本がこれをてこに、、技術的にも政治に敵にも、優位な立場に進めることを願ってやみません。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ツールの使用方法が分かっただけでも大きな発見

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

人は、道のものに駆り立てられることもあります。
最近ですと、オンラインの打ち合わせを必要に迫られて実施し、
意外に慣れてきた、という方も多いのではないでしょうか。

その中で、できることが増えれば占めたものかもしれません。
他方、周囲で「そんな簡単なことで盛り上がっているのか」と思わないこと。
当人は、大きな発見を感じているのですから、それは認めてもよいと考えています。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

今日から、Windows 10の生活に。

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

今日からWindows 7のサポートがなくなります。
よって、Windows 10が本格始動。

公衆の場では、Windows 7は使用しないほうがよさそうです。
(とはいっても、組み込み機器にはWindows 7ベースの機器も多数あったりしますが)


本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

Windows 7のサポート期限が本日で終了します。

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

Windows 7のサポート期限が、本日2020/1/14に終了します。
皆様、いかがでしょうか。
Windows 7を動かしていないでしょうか。

私も、機能1/13で使い納めをしました。
皆様も、Windows 10に移行しましょう。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

PCを買い替えてみた

おはようございます。Cobbyこと小林 健了です。

Windows 7のサポート終了もあり、PCを買い替えてみました。
すると、デフォルトでドキュメントとピクチャの内容をOneDriveにアップロードするという設定があることを知らずに、
情報がネットワークに保存される & それらの保存量が5GBを超えているのでOneDriveにアップロードできなくて止まるという事象が。

やはり、PCの切り替えでは、予期しないことが起きるものです。
皆様も、余裕があるときにPCを切り替えるよう、気をつけましょう。

本日もよろしくお願い致します。

できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260 Googleタグマネージャ/オプティマイズ/データスタジオ対応 (できる逆引きシリーズ)」という書籍で勉強中です。


情報処理教科書 高度試験午後I記述 春期・秋期」にインタビューを、
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期」に体験記を寄稿しておりますので、
秋試験の学習に向けて是非ともお読みくださいませ。



よろしければ、クリックをお願い致します。


ブログランキング・にほんブログ村へ

プロフィール

小林 健了

Author:小林 健了
取得資格: 中小企業診断士、技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)、情報処理技術者 (ITストラテジスト等) 。主にITや製造現場の観点から、企業経営、コンサルティング、技術について情報提供してまいります。

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

アンケート

人気blogランキング

よろしければ、クリックをお願いします!! ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログ

ブログ内検索